日本の少子化対策について 男は命がけで女を守り女は子孫を紡ぐ

日本の少子化対策 参政党
日本の少子化対策
YouTube cassettewalkmanチャンネルの動画

日時 2022年3月6日
場所 神谷宗幣
政党 参政党
弁士 吉野敏明
種別 質疑応答
テーマ 日本の少子化対策について

要約

全文

男性の質問

日本の少子化対策についてどう思ってらっしゃるか聞きたいです

もうね
この少子化の問題はホントにひどい
絶対なんとかしないといけない

少子化の理由て何ですか

皆さん言えます?
言えないでしょ
言えないから誰も答えが出てこない

これはね
誤解を恐れずに言いますよ

男女平等にしてるからいけないんですよ

男と女は違う生き物です
男女は平等であってはいけません

男女は対等ではあって
お互いに尊重し合うものであって

女性を男性にしてはいけないんです

もしも本当に男女平等にするんであれば
男がですね
妊娠をして
出産をして
母乳をあげられる
構造にしないと
男女平等にはなりません
ならないんです

もともと
人間の体って言うのは
女性から出来ているんです
もっと言うと
哺乳類は全部女性から出来ている

そして
妊娠して
大体50日目ぐらいになると
ホルモンシャワーと行って
男性
Y遺伝子がある場合頭から男性ホルモンが出るんです
そうすると女性の体を男性に改造するんです

だから男も乳首もあるし
おちんちんと同じような構造物が女にもあるんです

だから
女の人は男になれるんです
つまり
女性が
自衛隊に入ってパイロットになったり
高速トラックの運転手をやったり
新幹線の運転手さんをやったりとか
出来るんですよ
女性の警察官もいるんです

じゃあ
男が出産してくださいたって
絶対出来ないの
女の体から男を作ってしまったら
男の体はもう治せないから

もっと言うと
違うんです
仕事が

仕事が違うんです

英語で
レイバー(labor)
と言う言葉がありますが
これ
皆さん
労働者という意味と間違えていますけども
これは
性の違いの苦しみ
というもともと語源なんですね

例えば
女性だったら
出産のときに痛いとか
月経のときに大変だとか
こう言うのが女性のlabor

男性のlaborて何ですか
男性のlaborは
女性を守るために
自分の命を捨てるっていうのが男の苦しみなんです

だから
さっきの特攻隊のようなことがおこってくるんです

男の仕事っていうのは
命がけで女を守る事なんです
子供じゃないですよ
子供ももちろん守るんですけども
女性がいなければ
民族が途絶えてしまう
もっと言ったら
人間という種族が途絶えてしまう
だから
男の仕事っていうのはですね
勇気を出すのが仕事なんです
勇気を出して
自分の身を犠牲にしても
目の前にいる女性
妻とか
あるいは妻が居なくても周りの女性を
守ると言うのが男の仕事なんです

大変なんです
これは

だから今
男やってるんです
二人で

国民のために
命を犠牲にしてでもやるのが
男の仕事で

女性の仕事って言うのは
子供を産んだり育てたりとか
母乳をあげたりとか
するんですね

私も医療をやってるから
たくさん子供を見てます
本当に
新生児ね
例えば
そうですね
指が6本
手足に6本あるんです
もう二ヶ月なんです
この子どうしたら良いんですかという相談で
来たりとかね

半陰陽といって
XXYY遺伝子
男性と女性の中間のかたちになっちゃってる
この子をどうやって育てればいいんですかとか
そんな相談
僕はしょっちゅうくる

いっぱい赤ちゃんも看てます
だけども
どんなに僕が慈しみの心があって
子供も好きで
赤ちゃんも好きだけども
僕が抱っこすると
やっぱし赤ちゃん泣くの
お母さんに戻すと
泣き止むの

これが60とか70ぐらいの看護師さん
が抱っこしても泣き止むんですよ

違うの
だからどんなに優しい男の人でも
お母さんには絶対なれないの
不可能なんです

どんなに優しい男の人でも
お母さんには絶対なれないの
不可能なんです

この仕事を
女性がさせないようにしたのが
実は
国際金融資本なんです

女性を自由化させると
解放させると
仕事をさせてあげると

そのために
洗濯機作りました
乾燥機作りました
ルンバ作りました
はい
男と同じように対等に仕事してください
給料もらってください
やってないのは不平等ですよ
てやって
どうなったか

これが少子化の原因なんです

もちろん
良いんですよ
女性は男性にもなれるから
女性が大統領になっている国もあるし
女性が社長をやっている国があったって良いんだけど

男は最後まで男を貫ら抜かないと駄目なんです
男が勇気が無くなっているのが少子化になってる原因なんです
ここをホントにきちんとやっていた国は
世界で唯一日本だけ

レディーファーストて意味わかります?
女性を先に行かせて
何か事件があったときに女性が先に死ねていう風にしてるんですよ
扉を開けて女性を先に行かせたりしているのは
弾よけなんですよ

日本は男が先に行くんですよ
先に行くのが男なんですよ
こう言うルールとかマナーが
全部明治時代にぶっ壊されてしまった
いまでも少し残っているのは
男性が一生懸命働いてきて
奥さんに全部お金を渡しているのがしょっちゅうでしょ
ヨーロッパとかアメリカとかいったら全然別ですよ
俺が稼いだものは俺のもの
私が稼いだ金は私のもの
とかやってます
日本も
少しそうなっている所があると思います
何で日本は
お父さんが働いたお金を全部お母さんに渡すんですか
女の方が偉いと思っているからです
そっからお小遣いもらうんでしょ
それでみんなうまくやってたんでしょ
それをみんな別会計にしてるから
みんな苦しいの
昔みたいに
ホントはサザエさんみたいに
おじいちゃんが居ておばあちゃんが居て
私が居て妻が居て
まだ結婚する前の妹が居て
とかいうところに孫であるカツオ君とかそういうのが居て
タマが居てとかね
そういう状態でやってると
保育園がいらないんですよ
みなさんわかります?
おじいちゃんおばあちゃんが面倒見てくれるから
仕事が定年になって卒業したらね
仕事が卒業したら
年金くらすなんて
そんな馬鹿なシステムなんて無かったの地球上には
やり始めたのって戦後ですよ
それまで保育園が無かった
どうしたんですか
そんなのが仕事をしなくなった年寄りの仕事なの
孫の面倒をみたりするの
それがね
仕事が終わって年金生活になったら
海外旅行に行かなければいけないんだ
海外に移住しなければいけないんだ
なんて馬鹿な常識を広めて
みんな苦しんでるんですよ

元に戻せば良いだけ
働きたい女性はもちろん働いたらいいの
それもある
働きたくない男性もなかにはいますよ
女性に養ってもらっている人も
それは個人の自由だから

だけど無理矢理
共産主義化して女性を全部解放させなければいけない
仕事をしなければいけないんだ
そうゆう風にやっているからこうなってる
別の生き物だから
男と女というのは
犬と猫よりも違う
ライオンとシマウマぐらい違う生き物なんだ
お互いに尊重しあって
尊敬しあうものであって
強制なんかするのは
おかしい
それが私の答えです

テレビでは絶対言えないやつですね
マスコミだったらね
切り取りますよね
男と女は平等ではないとかだけ切り取って
男尊女卑の考えだ
とか言うのをマスコミはやるんでしょうけど

みなさん全部聞いていただいたんで
そんなことは無いと言うことは分かっていただきましたよね
私も同じ思いですよ
基本的に
男女平等とか
女性の人権とか
ワーと日本で広めだしたのは
ほんとさっき吉野さんが言ったとおり
共産主義者ですから
今彼らがやっているのが
BLMとかポリコレですから
ポリコレの正体という本がね
福田さんが書かれて最近でてますが
読んでください
今後どんどん推進されますよこれから
自民党政権下においても
ポリティカル・コレクトネスね
これは政治的発言としては間違っている
BLMとかもね
言ってはいけないとかですね
どんどんどんどん言葉狩りがされます
その背景にあるのが共産主義です
これ
ちゃんと仕組みがありますので
みなさん
騙されずに勉強しましょう
そうでないと
アメリカなんて極端なね
民主党が強いとこはそれがすすみすぎて
メリークリスマスも言えなくなったんですよ
メリークリスマスはキリスト教の言葉だから
それは政治的に正しくないと
ハッピーホリデーと言いなさいと
いうことになった訳なんですよ
アメリカのはどんどん遅れて来るし
日本は民主党系の下にいるから
このままなら
初詣とかも駄目なわけですよ
だって中国人が増えてきて
そんなんじゃ駄目だと
そんなの初詣なんて日本人だけの文化だろうと
そんなのは
ポリティカル・コレクトネスではないと
ゆう風な風潮を作られていくわけですと
その方向まっしぐらですから
過度な
男女平等というのも
彼ら印象で
作っているので
それがいきすぎた北欧の国とか
皆さん行ってください
デンマークでも
スエーデンでも
女性大変なんですよ
家で子育てしてたら怒られますからね
おまえらみたいなのがいるから
駄目なんだと言って
子育てにも専念出来ない
日本では選べる自由があるんですと
女性が家に入って子育てしても良いんですよと
言ったらですね
デンマーク人とかが
日本いいねと言いますからね
逆ですよね
日本人は北欧の方が進んでいて
向こうの方が良いと刷り込まれているけども
向こうに行って聞いてみたら
日本の女性は家で子育てに専念して良いんですかと
デンマーク人に聞いたことがあります
でもね
デンマーク人の活動家に聞いたら
そんな日本みたいな遅れた様なことを言ったら困ると
私たちはドンドン活動して
男も女も対等に
おんなじように働けるようにしたのに
そんな日本みたいな古い文化を持ち込んできて
そんなことを言われたら困るとも言われました
デンマークにもいろんな考え方があるわけです
北欧の方にもね
そうゆう事も広く見て
テレビがこれが正しいんだと
これが世界のトレンドなんだ
これを国連が決めたんだ
それがSDGsなんだと
いうのに
騙されないようにしましょう
ちゃんと考えて
自分たち頭で考えて
どうすれば良いかと言うことを
作っていけばと私たちは思っています

コメント

タイトルとURLをコピーしました